3ヶ月でドリブルの苦手克服する練習方法

ドリブルが苦手と感じている方に向けて、上達方法を発信します。日々の練習で実践して、ドリブラーへ成長しましょう!

プレッシャーが怖くなくなる!プロも使うボールキープ術

こんにちは、タケです。

 

今回は、

寄せてくる相手を遠ざける方法

について教えていきます。

 

試合中、相手に寄せられると

上手くボールキープできない経験ありませんか?

 

その結果、

ボールロストをしてカウンターを受けたり、

相手のプレッシャーに焦ってしまいますよね?

 

しかし、

今回教えるテクニックを習得すると、

試合中タメが作れて、

キープしながら視野の確保までできます。

 

私自身このテクニックを身に着けていなかったので

「もっと楽にキープできたのに」と

今になって後悔しているテクニックです。

 

そのテクニックは、

ハンドオフ

です。

 

【ハンドオフ】

腕を使って、

相手との距離を保つテクニック

 

ラグビーの方が

ハンドオフのイメージが強いですが、

相手を近づけさせないという

目的な同じです。

 

ハンドオフの役割には

大きく2つあり、

一つ目は、

相手をブロックする役割です。

 

近づいてきた相手に

簡単にボールを触られたら

ボールキープはできません。

 

そこで、

腕を使って、相手をブロックし、

ボールとの距離を取ります。

 

すると、

最短距離でボールを奪えないので、

タメが作れるようになります。

 

二つ目は、

センサーの役割です。

 

腕を相手に当てることで、

相手がどう動くのかを手で

感じることができます。

 

目の前の相手を手で把握できれば

周りを見ることに視野を使えます。

 

また、

基本的な形は、

右足でボールキープしたいのであれば、

左腕を相手に当ててください。

※左足の場合は右腕です。

 

この形が最も相手とボールの

距離が遠くなるからです。

 

もしあなたがフィジカルや体幹

自信があるのなら、

押してくる相手を押し返すことができるので

とても有効なテクニックです。

 

Jリーグでは川崎フロンターレ

家長昭博選手がとても上手いです。

 

下記に動画添付しますので、

ぜひ見てみてください。

 

では、

どのようにハンドオフを

習得するのかを教えていきます。

 

■ステップ1:

正しい手の位置を知る

 

ここでの正しい腕の位置とは

相手の胸の位置です。

 

仮に、

少し下のお腹だと相手が動きやすく、

少し上の顔だとファールになってしまいます。

 

まずは、

腕を当てる位置を覚えましょう。

 

■ステップ2:

ボールキープの1対1をする

 

二人一組で、

A:ボールキープ

B:Aからボールを奪う

という役割で行います。

 

制限時間内ボールキープできたらAの勝ち。

ボールを奪えたらBの勝ち。

というシンプルな練習です。

 

この際に、

・ハンドオフを使う

・ボールから遠い腕を当てる

ことを意識してください。

 

すぐに取られたり、

体勢を崩すようであれば

試合で使えるレベルではありません。

 

余裕が出てきたら、

キープしながら周りを見てみましょう。

 

視野を確保する良い練習になります。

 

■ステップ3:

ミニゲームで実践する

 

ステップ2と違い、

相手が多いため、

囲まれる危険もあれば、

フリーの味方へパスも出せます。

 

よって、

ボールキープしながら

視野を確保することが求められます。

 

周りを見ながら、

目の前の相手との距離を保てれば、

十分試合でも使えるレベルです。

 

このレベルになるまで、

日々の練習で意識的に

ハンドオフを使いましょう。

 

では、まとめます。

 

今回は、

寄せてくる相手を遠ざける方法

について説明しました。

 

その方法は、

ハンドオフ

です。

 

その習得方法は、

ステップ1:正しい手の位置を知る

ステップ2:ボールキープの1対1をする

ステップ3:ミニゲームで実践する

です。

 

特にステップ2は

誰か一人いればできます。

サッカー経験者じゃなくても、

「ボールを取りにきて」と

伝えるだけでできてしまいます。

 

ぜひすき間時間に練習して、

ボールキープ力を向上させましょう!

 

以上です。

ありがとうございました。